貸株.com

貸株サービスの教科書

  • 貸株サービス入門
    • 貸株.comの目的
    • 仕組み
    • リスク
    • リスクを減らす
    • 貸株レート
  • 貸株サービス各論
    • おすすめ証券会社
    • 小ワザ集
  • 貸株レート動向
    • 2021年
    • 2020年
  • 貸株ニュース
    • キャンペーンまとめ
    • 機能変更まとめ
  • 貸株市場各論
NEW ARTICLE
【貸株の入札を個人投資家に!】auカブコム証券のデイトレ信用オークションを解説します

【週次更新】貸株レートの動向まとめ(楽天証券vsGMOクリック証券)

  • 2021.02.21
  • 貸株レート動向
  • 動向, 比較, 貸株レート

貸株レートの全体的な方向感を視覚的にまとめています。 集計対象は、楽天証券とGMOクリック証券が公開している貸株レートとします。   貸株レートの動向を提供する。 楽天証券、GMOクリック証 […]

続きを読む

貸株サービスの解説記事をまとめました

Pickup まとめ
  • 2021.02.16
  • まとめ, 入門, 解説

こちらは、貸株サービスの解説記事のまとめ記事になります。 各記事の要点も再掲しておりますので、復習にもご活用ください。 貸株サービスの仕組みとメリット 「貸株サービスはどのようにして成り立っているのか […]

続きを読む

【徹底解説】貸株サービスをおすすめしたい証券会社(2021年2月期)

  • 2021.02.15
  • おすすめ証券会社
  • デメリット, メリット, 比較, 証券会社

各証券会社が提供している貸株サービスのメリット、デメリットを個別で解説していきます。   貸株サービスに関連する証券会社を個別に解説する。 各証券会社の貸株サービスに関するメリットだけでなく […]

続きを読む

貸株レート動向(楽天vsGMO・2021年2月第3週)

  • 2021.02.13
  • 2021年
  • 動向, 比較, 貸株レート

2021年2月第3週の貸株レートを要約します。 権利確定日の3月末にかけて、貸株レートはどのように推移するでしょうか。 筆者の予想では、これから貸株レートは上昇していくことになっています(笑)。 その […]

続きを読む

貸株レートが権利確定日にかけて上昇する理由と、金利優先に注意すべき点

  • 2021.01.30
  • 小ワザ集
  • 注意点, 貸株レート, 貸株市場

「貸株レートが権利確定日にかけて上昇する理由と、金利優先に注意すべき点」を解説します。 証券会社は、権利確定日に貸株レートを高くする傾向がある。 貸株市場では、優待クロスや権利落ちの下落などを目的とし […]

続きを読む

貸株レート動向(楽天vsGMO・2021年1月第4週)

  • 2021.01.23
  • 2021年
  • 動向, 比較, 貸株レート

2021年1月第4週の貸株レートを要約します。 この記事の意義 貸株レートの動向を提供する。 楽天証券、GMOクリック証券 の貸株レートの違いを比較する。 保有している銘柄の貸株レートを把握するきっか […]

続きを読む

貸株サービス利用する?しない?見逃しがちな注意点はコチラ

  • 2021.01.17
  • 小ワザ集
  • デメリット, リスク, 注意点

貸株サービスを利用(証券会社に保有株を貸す)すべきか否かの判断基準を提案します。 確定申告・高配当銘柄の権利取得・本来の投資スタイルに注意できるのであれば、利回りのプラスアルファを追求するスタンスで、 […]

続きを読む

貸株サービス機能の変更履歴

  • 2021.01.02
  • 貸株ニュース
  • ニュース, 機能, 証券会社

「貸株サービス機能の変更履歴」の概要をまとめていきます。 ※詳細は、各社サイトにて確認をお願いします。 2021年1月20日更新 変更日 実施証券会社(リンク) 変更内容 2021年7月予定 auカブ […]

続きを読む

貸株レート動向(楽天vsGMO・2020年12月第3週)

  • 2020.12.21
  • 2020年
  • 動向, 比較, 貸株レート

2020年12月第3週の貸株レートを要約します。 前週の調査と異なる点 全体では目立った動きは無し。 個別銘柄を見ると、楽天の貸株レートは0%、GMOの貸株レートは8%という銘柄がある。 ①貸株レート […]

続きを読む

貸株レート動向(楽天vsGMO・2020年12月第2週)

  • 2020.12.20
  • 2020年
  • 動向, 比較, 貸株レート

2020年12月第2週の貸株レートを要約します。 前週と異なる点 楽天の貸株レートの最大値が、14%→13.25%に低下。 貸株レート1%以上の銘柄数は、楽天が増加、GMOが減少。 貸株レートが優位な […]

続きを読む
PREV 1 2 3 NEXT

プロフィール


かし・かぶこ

Follow @kashi_kabu

幼い頃から、駆け引き・お金に興味があり、経済学部に進学。経済原論・ファイナンス理論に触れる。証券会社に就職し、株式市場業務に携わった経験あり。
貸株サービスについて学んだこと・考えたことを、「資産運用のヒント」という観点から発信していきます。
好きなもの:ゲーム/本要約系YouTuber/健康食/ラーメンやお菓子も

最近の投稿

  1. 【貸株の入札を個人投資家に!】auカブコム証券のデイトレ信用オークションを解説します 2022.01.15

  2. 【2022年の貸株キャンペーン】松井証券の貸株サービス、金利を最大0.3%上乗せ! 2021.12.11

  3. 【週次更新】貸株市場の取引規模を知る~株券等貸借取引状況(週間)~ 2021.10.16

  4. 【貸株市場を徹底解説⑦】貸株サービスの多様化と課題 2021.08.14

  5. 【貸株市場を徹底解説⑥】信用取引金利と貸株レートから見る証券会社のこれから 2021.06.19

人気記事

  1. 【貸株市場を徹底解説⑥】信用取引金利と貸株レートから見る証券会社のこれから

    貸株市場各論
  2. 【最初に読む】貸株サービスの仕組みを、世界一わかりやすく解説します

    貸株サービス入門
  3. 【週次更新】貸株レートの動向まとめ(楽天証券vsGMOクリック証券)

    貸株レート動向
  4. 【貸株市場を徹底解説①】信用取引との密接な関係

    貸株市場各論
  5. 【貸株サービスのデメリット3点】後悔しないために知っておきたいこと

    貸株サービス入門

よく検索されるキーワード

まとめ (1) キャンペーン (2) デメリット (3) ニュース (2) メリット (1) リスク (2) 仕組み (2) 信用取引 (7) 入門 (7) 利回り (1) 動向 (8) 取引 (1) 機能 (2) 比較 (9) 注意点 (3) 目的 (1) 解説 (10) 証券会社 (5) 貸株レート (11) 貸株市場 (11) 資産運用 (2)

カテゴリー

  • まとめ (1)
  • 貸株サービス入門 (5)
  • 貸株サービス各論 (4)
    • おすすめ証券会社 (1)
    • 小ワザ集 (2)
  • 貸株ニュース (3)
  • 貸株レート動向 (6)
    • 2020年 (3)
    • 2021年 (2)
  • 貸株市場各論 (8)
Back to Top
  • サイトマップ
  • 参考資料
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© Copyright 2025 貸株.com. 貸株.com by FIT-Web Create. Powered by WordPress.
Go to mobile version